「Tokyo Vice S1E5/TOKYO VICE シーズン1 エピソード5」
どんどん面白くなってきた.
前フリとして出てきたことの結びは,たいてい次のエピソードくらいでさっさと説明がなされて,どんどん新しい展開が出てくる.
千原会内の裏切り者もモルモン教も予想通りだった.
Samanthaのバックストーリーから始まり,佐藤,Jakeの話が進んでいく.
Jakeに関しては,バックストーリーがまだまだ語られていない.父親との関係,妹のこと,,何か隠されている感じ.
ここまでは片桐は,「Mayor of Kingstown」の市長よろしく,とにかく,社会通念上のルールを守るより,パワーバランスをいかに保つか,,を心がけているように見える.
これに対し,,宮本はどうか,,ドラマ作劇上,片桐は前半まではかなりいい人側で,宮本は悪い人側の描き方,なので,実際は逆だ,という展開が予想される. (たぶん 笑)
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
1990年(平成2年)
Samanthaはモルモン教の不況の一環として日本にやってきた.
北九州で英語教師をしながら,布教活動を進めるうち,,俗世間の若者の文化に染まり,,布教活動のための資金,400万円を盗んで東京へ出てきた.
1999年(平成11年)
Jakeに母から電話.妹の状態が悪いらしい.一時的でもいいので戻れ,と言われる.
宮本から,片桐はルール無視のやつだ,気をつけろ,と忠告される.
片桐から,千原会内の裏切り者の情報をもらい,石田に渡す.石田からは見返りに,ローン会社調査の糸口をもらう.それは,そのローン会社に頼るしかなくなるように仕向けるヤツはだれだ,,ということだった.
Jakeは,別のローン会社の杉田をたずねる.この男は,以前,レストランで戸澤といるところを目撃していた.
すべてを理解したJakeはたたみかけ,杉田から自供をもらう手筈を整える.しかし,,次にアクセスを試みたときは,杉田は責任を被って自殺していた.
佐藤は,Samanthaに甘くしていたことが久米にばれ,けじめをつけろ,と言われる.しかし,その時,石田が,裏切り者として久米を糾弾,久米を飛び降り自殺に追い込む.
石田に呼び出された片桐は,石田に仕返しはするなと伝え,その足で戸澤のところへも,お前らの仲間(久米)は死んだ,石田からの仕返しもない,と伝える.
杉田が死んだことで,Jakeは凹む.Samanthaに会いに行くが,すぐにSamanthaを佐藤に連れ出されてしまう.それをPolinaが慰める.
佐藤はSamanthaが,決心して人生を変えようとしていることを聞き,自分もヤクザから足を洗おうと石田の家を訪ねると,,そこは修羅場で,まさに,賊が石田達を襲っていた.
===
・Samantha
やはり,モルモン教の布教活動のために日本にきていた.英会話学校での例文で私はユタ州からやってきた,と言っている.ユタ州といえば,,人口の70%近くがモルモン教と言われている場所だ.
次に分ることは400万円をぱくって東京へ出てきた,ということ.あのセリフが正しいとすると,盗んだ相手は教団ということになるが,,その教団が松尾のような追手を仕向けてくるのだろうか,,
本当は,なにかやばいやつの金を盗んだのじゃないのか.後半のサプライズ的に本当の話を温存しているのではないか.
彼女が道を誤ったきっかけが,,よくわからない.一緒に自転車で写真に写っていた子がなにが事件に巻き込まれてしまったから,とか?
彼女が好きな歌だったとか,,そうだとしても,,もう少しその彼女との関わりを描いていないと,,エモーショナルには響かないな,,
・Samantha と 佐藤
普通に,男女の仲だった.すくなくとも,佐藤→Samanthaは純粋な感じがする.Samantha側は,,どうかな,,
彼女は,以前に佐藤が着てみろといった黄色いドレスを着用していた.売り物じゃなく,ステージ衣装だ,という意味だったのかも.
・bend the rules / ignore the rules
普通の刑事はルールを曲げて,物事に対応して,仕事をかたずける.しかし,片桐はルールを無視する,,というのが宮本の忠告.
なんとなく,これが後半で実は宮本はいい人サイドで,片桐はダークサイドに堕ちた人間,,という構図に落ち着く前フリでは,,と思えてくるが,,どだろ.
・朱に交われば赤くなる/Lie down with dogs, rise up with fleas(犬と寝転んだら,必ずノミがくっつく).
ヤクザから一度施しを受けると,もう断れなくなる,,と片桐.神妙な顔で聞くJakeだが,そもそも,石田からの話の前に,佐藤から女性を手当されたり,メシを奢られたりしている,,
すでに十分,,朱に交わっていそう,,
・Choise is yours. オマエが決めろ,オマエの選択だ.
ドラマ中では新たに組にはいるかどうか,という若者に,佐藤が(久米に言われて)投げているが,次に,佐藤は,石田から組に残るかどうか,オマエが決めろ,と言われている.
明示的ではないが,,佐藤は,Samanthaとの会話で,組を抜けることを一旦は決めたのじゃないかと思ったが,,どうだろう?
久米とともに若者をリクルートした直後なのでめぐり合わせとしてはばっちりだな,と.
・very Japanese
色々あると思うが,「何にでも程ってもんがあるだろ」,,たしかにまさにジャパニーズ,と思った.
・音楽 壊れかけのRadio
徳永英明の1990年の歌.Samanthaが上手に歌っている.1999年の話だから,かなり前のヒット曲.彼女が日本に来たのは1994年だから,,なんでこの歌なんだろうか.
・松尾
彼の望みは何? 別に,,Samanthaと寝たい,とかそういうレベルではないと思うが,,今一つしっくりこない.
Samanthaは金を返し,依頼主には自分が見つかってないと伝えれば,win-winだと言われるが,迷いなく,松尾は突っぱねる.
・Jakeの家族
JakeはJakeと呼ばれたいようだ.それはなぜ? Joshuaという名前にはなにか宗教的な意味あり?(モーセの後継者らしい,,)
妹はJessicaで,母親によると,ちゃんと生きてはいるよう.
以前,Tin-Tinには,父親のことをリスペクトできるような感じで語っていた気がするが,なにか,わだかまりがある感じ.このあたりは意図的に後半に残してそう.
妹は,なぜ,,1999年なのにテープなんかで声を届けているんだ???
ローン会社の件は,戸澤の話に結びついたので,話が収れん仕掛け.しかし,Samanthaのバックストーリーは,,誰が松尾の雇い主なんかな,,モルモン教だと面白いけど,,