[海外ドラマ] Tokyo Vice/TOKYO VICE S1E1

2022年4月25日月曜日

Tokyo Vice 海外ドラマ

t f B! P L

「Tokyo Vice S1E1/TOKYO VICE シーズン1 エピソード1」

 

  このタイトル見たら,,普通(おっさんには,という意味),「Miami Vice」ですよね,,と.
 たしかに,東京の悪を描くようだ.邦題は全部大文字だ.なんか意味あるんかな.


  コロナ禍の東京でちゃんとロケしてたらしい,,とりあえず見ないと,,と.

 日本人が流暢に英語を喋るという不自然さにどうしても気を取られて,,ストーリーが頭に入ってこない,,笑

 Jakeの部屋の向かいの超でかいポスターの女性の目が,,東京はお前を監視してるぜ,ってな勢いで恐ろしい.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)



  1999年(平成11年)
  Jake は上智大学で3年学んだ後,明朝新聞の入社試験を受け,見事合格.記者として働き出した.
  まずは,サツまわりから.

 早速,胸に小刀が刺さった状態で死んでいる男(青木)が発見される.現場で,Jakeは,死体をじっと見つめる刑事の片桐を認識する.

  記事を求められたJakeは,青木の住所を訪ねる.郵便受けには借金の督促状が溜まっていた.そのローン会社を訪れたところ,,もぬけの殻であった.

 Jakeは,そのことを記事にしたが,上司から,まず書くのは警察にくっついて警察が言うことをそのまま書くことだ,と言われてしまう.

 思っていたジャーナリズムとは異なると感じたJakeは,警察で見かけた宮本に教えを請いに行く.宮本は不良刑事のようだった.

 宮本は,日本では,目撃者が出てきて初めて殺人事件になるのだ,という.
 
 宮本は事件の連絡を受け,現場に駆けつけるが,中年の男性は,宮本の目の前で焼身自殺をはかった.

 Jakeは,その事件現場で,例のローン会社のロゴが入ったマッチを拾う.

 2つの死亡事故に共通に絡むこのローン会社.

  Jakeは,被害者男性の家を訪れ未亡人から話を聞く.

 同じ頃,東京を仕切るヤクザでは3人の男が新たに,杯を交わしていた.


 ===

・めちゃくちゃ興ざめするところ

  みんな流暢に英語喋る,,ことじゃない.

 これは,韓国のドラマ,映画を観ても,,だが,,怒りの感情みたいなのが,ストレートに おるぁああああ! みたいに叫ぶ演技に直結するところがなんか幼稚に見える,,これって,現場で日本人が演出したのだろうか,,,他の国の映画でそういうのほとんどみないと思うのだけど,,アジア特有の演出??

  例えば,,Jakeが警察に入るとき,「ぉっぉおい!! 誰がこいつを中に入れたんだ!」と叫んで,Jakeの胸ぐらをつかむ,,のだけど,,いや,これ,,ある?? ないでしょう,,,,こんな簡単にキレる人,,
 繰り返しだけど,,こういう演出ってアジア映画くらいでしか見ないと思うんだけど,,

・日本語が聞き取れない

 日本語自体は聞こえなくていい(どうせ英語字幕が出るから)ってことなのか,日本語が背景で聞こえる場合とか,レベルが低いのかものすごく聞き取りにくい.
 あと,,もともと日常の言葉じゃないので,最後の杯を交わすところとかなにしゃべってんのかさっぱりわからんかった.

・Dirty Harry !! を期待したら,,

 宮本が呼び出された,おじさんがガソリンを頭から被った現場.宮本が説得しようとしている.

 ぉぉおお,これは,ダーティ・ハリーパターンじゃないか!! ふむふむ,これで宮本を見直したりするのか,,,,

 と早合点したら,,普通に,焼身自殺遂行! あらららら.

・謙さん,,→ 片桐刑事

 顔が映って存在感を感じさせるところはさすが.
 青木が死んでいる現場をじっと見る片桐刑事.その様子が,親が検視官だったというJakeに印象を残した,,という演出だったかな.

・スタバのような居酒屋

 必死で勉強するJake,,なんだが,,さすがに,,居酒屋のカウンターで勉強はないのとちゃう?? 東京の事情には全く疎いが,,90年代後半なら,,あったのか??????? 笑
  電車の中では,経済について勉強していたが,,,居酒屋では気象だったな,,あとであれが効いてくるんかな.

 一瞬,二瞬と映る黒い服の女の子は,,あとで出てくるよな? あんだけフォーカスしてなんもないことはないよな.

・Jake ジャパナイズ

 長い台詞より,ハイ,というときのハイが大変自然な箇所がいくつかあり,それだけでもすごい,と思った.笑

  あと,人混みをかき分けて進むときに,片手を体の前に出して,ごめんよっってな感じで進むのは,,,ベリージャパニーズ.

 しかし,,部屋で,フロアスレスレに電灯を置くのは,,間接照明が普通の欧米の感覚で,日本ではないだろうな,,と.

  Jakeは,最初のブリーフィングで,丸山(菊地凛子)を,エミさんと呼んで注意される,,,けどな,,新聞社の試験を日本語で受けるようなレベルで,その程度の日本の文化を知らないってのは,バランス悪すぎだ,,これは,アメリカの視聴者に対するもんかなぁ.

  あと,chick を chicken と間違える日本人,,それ,ないわ.笑 英語を母語とする人なら,面白いところかもしれないが,,この間違いってある意味レベル高すぎると思うけどなぁ,,,

・ストーリー

 頭に入ってこない.

 どうも,,ヤクザが経営する高利貸しが絡んでいるということ,,かな.
 宮本は悪の刑事っぽいけど,どうだろ,,,実はいいヤツなのか,,

  最後,焼身自殺した男の妻が,旦那が死んだら電話は停まった,,と,いうのは,借金は問題じゃないということか? 金が問題なら,残った家族のところにまだ連絡はするだろうし,,,あからさまな生命保険って線もないしな.

 まだわからんな.



このブログを検索

ブログ アーカイブ

[海外ドラマ] Shogun/将軍 E3

Shogun E3/将軍  エピソード3   展開も早くおもしろい.アクションシーンは,肉弾戦はともかく,引きでの画像はチープっぽいけど,いや,そこは内容でカバー,ということで,良しとする.   藪重がLittle Fingerっぽい,と,前に言ったが,深い考えがあるのか,単に日...

QooQ