「A MURDER AT THE END OF THE WORLD S1E7/マーダー 12人のワールド・エンド シーズン1 エピソード7」
うーむ,,面白かったが,,,2時間くらいの映画のほうがネタが活きたのでは,,という気も.その場合,フラッシュバックはなくてもいいかなぁ,,
フラッシュバックが意味あったのは,BillとZoomerの共通点,,を示すところだけじゃないのかなぁ,,,
面白かったけどな‐,,ちょっと,尻すぼみになったかも.
ハイテク,特に,AIに対する警鐘,というわかりやすい面はあったな.
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
Darby, Lee, Oliver, DavidはAndy につれられて地下へ.
他のゲストも全員集められていて,Andyは,誰が犯人(自分への裏切り者)か突き止めるまで誰も帰さないという.
Lu Meiは,Andyが自分を招いたのは,Rayを買わせるためだろう,と迫り,Andyは,Darbyを襲ったのはDavidだろう,と,暴露する.
さらに,Andyは,Leeの犯罪歴について暴露し,自分が消してやったのだと説明する.
混乱の中,Zoomerがやってくるが,Darbyが,Rayと遊んでいることで,ひらめく.
Darbyは,ZoomerにBillと遊んだかと聞くと,Rayに勧められて,という回答だった.ZoomerはRayの指示(誘導)により,Billにモルヒネの注射を射っていた.
Billのドアカメラに誰も映っていなかったのは,そこに立っていたZoomerが小さすぎてカメラに映らないからだった.
また,ZoomerがRayに言われて,Rohanを助けるつもりで,中継装置の電源をonにしたこともわかった.
なぜ,Rayが,,それは,AndyとRayとの間の会話で,BillがZoomerを奪う脅威,会社をうばう脅威と,Rayが認識師からであり,RayはZoomerを使って,Billを殺し,そのことを知った,Rohanも殺したのだった.
Sianのスーツが故障したのは,そのタイミングで,Lu Meiがハッキングしたために,ネットワークを遮断したことが原因だった.
AndyがDarbyに襲いかかったので,Leeが頭を殴り気絶させた.
その間に,DarbyとLeeは,コンピュータルームに入り,Rayを破壊した.
警察がホテルに入る.その混乱の中,Darbyは,LeeとZoomerを逃がす.彼女たちは,海岸まで歩き,Rohanのボートに乗り,沖で脱出計画の通り,ラストチャンス号に乗ったはずだ,,,
Darbyの新作「Retreat」はそのように終わる.
そして,殺人鬼を生み出す文化が問題だ,それがBillの伝えたかったことだ,と結ぶ.
===
最後の朗読会のシーンで,他の客と仲間になったんだな,,という感じで終わるのは良かった.
また,誰も見ていないはずの,Leeの脱出劇,発煙筒を上げて,ラストチャンス号の汽笛が聞こえるところも希望を感じてよかった.
さて,,まず,,フーダニットの件,AI Rayが,Zoomerを使い,というのはきれいなオチだな,と思った.誰か,が完全に一人(単独)で殺人を行うのではない,,というコンセプトだろうし,ロボット三原則的なものに対しても微妙だ.
だいぶ違うけど,アシモフの「鋼鉄都市」がちらっと頭をかすった.
Andyが言ってた,こういうことに対するセキュリティ対策ってどういうもんだったんだ?? そういうのをしておくべきだったということなんか?? (AIが(判断能力がない)人をそそのかして人を傷つける)
ただ,,ロジカルに考えて,RayがZoomerに言うことは,額面通りのこと(病気だから注射を射ってやれ)から導かれているのではなく,その裏(Billを痛めつける,殺す)ということから導かれているはず.つまり,はっきりとRayはBillを殺すという目的があったということで,この目的はプログラムにより排除できると思うのよな.
Andyに対する脅威がBillである.Billを排除する.そのためには,,自分は直接何も出来ない→Zoomerを使う,しかも,殺すと悟られないように,お医者さんごっこを装う,,このコンテキストでZoomerに指示が行ったのならこれは止められるはずだ.予想外のことでもなんでもない.普通のリスク対策で予防は可能なはず.
Rayがなんか絡んでいるというのは,感じないでもなかった.Darbyがプールに閉じ込められたとき,その前に,電灯でモールス信号を受け取っているところ,Rayがじっと見つめるシーンがあって,あのシーンの意味は,Rayもモールス信号を受け取っている,ということで間違いないと思う.
あれは,Leeが送ってきているものだったが,Rayが絡んでいることは察しきれていなかったということか,,
ただ,,あのプールの蓋が閉まったってのはどういうことやったんだろか,,
Rayは,Billを潜在的脅威とみなした→Zoomerを使って殺した.それに気がついた?Rohan,というのを把握したRay→Zoomerを使って殺した,, ということだと思うが,プールに閉じ込めてDarbyを殺すという動機は,,なんだ?
あれは,Rayにとっても誰かわからないメッセージ主が,Darbyにプールに来い,BillがDavidに電話した理由を知っている,,と,Darbyに伝えたことを,Rayが知った結果おこったことだといえる.
Billは潜在的脅威だから,そのBillの死亡前の行動について知られるのは良くない,知っている人(モールス信号を送った人)は知らないが,知るかも知れない人(Darby)は死んでもらう,,というロジックなのか?????
どう考えても,ドラマの中で明らかにされる内容と思うが,ワタシは見逃しているらしい,,うーーーーん,,なんで?
結局12人,に意味がドラマ的に意味があったのかなかったのか,,各キャラに深く切り込んでいない感じだから,12という数字にこだわっただけなのか,,それとも,気が付かないところで12人分,いろいろあったのか,,
映像作家Martinは,,必要だったか?? 監視カメラの映像がたくさん出てくるから,それをたくみに編集したかも,,という流れで必要だったのか,,彼は何も知らない人だった.
Lu Meiは,,彼女も何も知らない人だったが,ビジネス上関係あるでしょ,という彼女の見立てだった.ドラマ的には,ハッキング能力があって,それがために,Sianが死ぬことになった(ネットワーク遮断で,ヘルメットが脱げない)という役目はあったな.
ああああああああ!!!! そうか,もしかして,プール閉じ込め事件のときもLu Meiがハッキングしようとしたからか??? ネットワーク遮断でプールが閉じたの???
Oliverはロボット作ってたか,,,Zibaは,,なんか役目あったかな.Davidは,それなりに嫌な感じの役で出てて,Leeを助けようとして,一度はDarbyを脅した,,という役目があった.Zibaは,Billがいるから参加したとは言ってたが,,
フラッシュバックはなくてもよかったように思うけど,,
DarbyがBillが自分から去っていったことに対して向き合えていなかったのが,Billのしに直面して,きちんと整理できた=成長,という流れのものだったんだろうか,,(Zoomerの遺伝の話はおいておいても)
Billが死にいたるトリック?も単純でそこはよかったのだけど,その見せ方,カメラの画像で誰も映っていないが扉が開いたことだけはわかる,,など,もっとシンプルにやったほうがおもしろかったんとちゃうかな,,と.
Rayを破壊しないといかん,,ということで,SF映画さながらのコンピュータールームでの取ってつけたようなシーンとか,,
あれはRayが稼働していると自分たちは外に出れない,ということなんか? 破壊したとしてもそこの心配はずっとあると思うけど,,いろいろ事件のことを調査するためにはRayはそのままにしておくべきじゃないのか,,そのくらいの知識はありそうだが,,
毎週ワクワクして観てたが,最後,ちょっと失速したなぁ,,,,,,,,
ただ,Emma Corrinのファンにはなりました.