「Sisu/シス」
ポスター見ると不死身とあり,タイトルがシス,,死んでるがな! というツッコミは関西では90%以上の確率で発生していたと思われる.
主人公のじじいは伝説の不死身の男.金をさらってるし,,「ゴールデンカムイ」の杉元か,,というツッコミも標準と思われる.
ほんとに潔く手足がもぎれ飛んで,PTA推薦は絶対にもらえなさそう,,
おもしろかった.あちこちツッコミまくりたいところだが,それも込みで面白いわ.
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑
第二次大戦も終わりかけの頃,フィンランドにいたナチは町を焼き張らないながら撤退する.
一方,フィンランドの伝説の兵隊の爺は,戦争を放棄し,金をさらっていたが,その道中で,撤退するナチと出会う.
一旦,ナチとは何事もなくすれ違うが,後続の連中に呼び止められ,爺が探し当てた金を大量に持っていることがバレてしまう.
爺は正当防衛とばかりに一瞬で連中を抹殺した.銃声を聞き,一旦やり過ごした前段のナチが戻ってきて爺との戦いになる.
爺は何度もやられるが,めげることなく粘り強く反撃し,飛行機で逃げるナチを追いかけ,機上で相手を倒すが飛行機は墜落,,
しかし生き延びた爺はヘルシンキまで行き,金を換金する.
===
sisuってのは,翻訳不可能な言葉らしいが,それはどの言語にとってなんだ??? 英語にないってことか? invictusみたいなもんか? 笑
主人公にセリフなし.なし.なし.その間,ドイツ人,フィンランド人は英語で話をしている.
,,で,最後の最後,主人公はやっと喋る.フィンランド語で.
You ain't nothing yet.みたいなもんか,,笑
ところどころの決めショットというか,画がやたら決まりまくっていてニヤリとする.薄霧のようすとか,めちゃかっこいい.
女性捕虜たちが一斉にマシンガンを発射するシークエンスのあたりは,すげー,タランティーノ風味を感じた.Chapterなんとかってのもね.あれはタランティーノも風味を真似してるだけだけど,,
なんで生きてるねんとか,ツッコミどころ満載すぎるけど,個人的には,,ガソリンスタンドに置いてきたはずの犬が最後登場してたので,,あれ,,飛行機で飛んだ分追いかけてきたのか,,とか,,
ナチの隊列の行く手に飛行機が壊されて置かれていたわけだけど,あれは地面へめり込み具合からして墜落というか不時着しているはず,,あの爺はそれでも無事なんやな,とか,,
まぁ,,最後普通に墜落してるけど,湿地だったせいか?爺は生きてるし,,笑
殺し方に少しずつ工夫,撮り方も少しずつ工夫していて,新しものを観た気がする.
続編はどうするんだろうかな,,,アイデアはまだあるのだろうか.