[海外ドラマ] Gen V/ジェン・ブイ シーズン1

2023年11月3日金曜日

Gen V 海外ドラマ

t f B! P L

「Gen V S1/ジェン・ブイ シーズン1

  

 能力者の若者のスクールライフ,,的に思ってた.「Wednesday」みたいに.
 
 若者=Z世代,,にならって Gen V(コンパウンドV世代)って,ベタだけどニヤリとしてしまう.


 ,,がしかし,スクールライフ的なのは一瞬で,大学を舞台に渦巻く陰謀みたいな方にすぐ流れていった.

  
  プロットがどうのというより(それもあるけど),デティールというかイチイチ,が面白い,って感じがする.

 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)


  幼い頃,誤って能力を発揮して両親を結果的に殺してしまったMarie.
 努力してヒーロー(≒セヴン)志願の能力者たちが通うGodolkin大学に入学.

 しかし,早々にランキングNo.1のGolden Boyの自殺騒動に巻き込まれ,その弟,Samが大学の地下の実験場で囚われていることを知る.

  その実験は,学長自らが関わっていた.

 学長の家族がかつて,Homelanderにより殺され(シーズン1での飛行機撃墜)ており,能力者全員の抹殺を計画していた.そのために能力者だけに作用するウィルスを開発しており,その実験場が大学の地下室だった.

 その事実を知った,Neuman 議員は,秘密裏にそのウィルスを入手した.

 実験台として辛い思いをしていたSamと,学長の手先とされて他の学生を騙すことになって知ったCateは手を組んで,非能力者を殺そうとする.

  一方で,Marieたちは,それを阻止することに一旦は成功するが,Vaught社からの要請で登場したHomelanderに制圧され,気づけば,阻止したMarieを含む4人の能力者が,暴動の犯人とされてしまい,CateとSamが期待の新人として処理される.

  Marieたちは謎の治療室に閉じ込められてしまう.

 ===


  「The Boys」と同じように,こうなっていくのね,,という方向には進んでくれない.

 Marieたちは,一部の能力者たちが暴れるのを止めて,Vaught社の偉いさんたちを守った.そのときに頑張ったのは,マイノリティの黒人やアジア系.しかし状況を一瞥したHomelanderは,Marieを倒す,,典型的な白人のCateやSamは正しい,とされた,,

  Samなんて,不幸な境遇からEmmaによって助けられ,正しい方向に行くと思うやないですか,,Cateもしかり,,
 しかし,これまでなにしてくれたんだ非能力者野郎!と,一気にそっち側に振れてしまう,,

 
 プロット自体は,思うように進まないという点はあるものの,あんまり目新しいとは思わない.しかし,画面上に出てくる全てが,現実世界の問題に絡めていると見えるのがすばらしい.
 人種問題やら,LGBTQの問題やら,親子間の問題,拒食症,SNS中毒,大企業による大衆コントロールとか,,すべて,である.

 その点で,一つだけ気になったところがある.Cateは,性犯罪の被害者(犯人はRufas),,ということで仲間の共感を得たが,その話はどうも嘘だった,という流れがある.
  もちろん,そういう流れがあってもいいと思うが,その話は,かなりギリギリだな,,と思った.実際には被害者なのに,被害者自体も落ち度があったみたいな,ミソジニー的な言説がある中で,このパターンを出すというのは,,うーん,,攻めてるな,と.


 Marieは,なにかしら強いバックがいそうな,,と匂わされてきたが,それがNeuman議員だとわかる.そして,あの,念力ボディ・スナッチャー頭破壊能力を持っていることが判明する(その能力の発露は,イチモツ爆破という,,).この関係性は今後の「The Boys」の展開にも絡みそうで要注目だ.
 ゲスト出演的に出てきたButcherは,地下の森,をみて,ええ仕事してるな,的なことを言っていた.あれは,,能力者だけを殺すようなウィルスを開発してるなんてすげーな,ということ,,かな,,やっぱり.あのThe Boys創始者のCIAの人(名前忘れた,,)から電話を受けてたのがButcherだったのか.

 セヴンは空席だらけで4人も不在.今回のことで,Marieがセヴンに入るのかな,,JordanやAndreもかな,,とか思ってたら,全然違って,これらのマイノリティグループはどうも囚われの身に.逆に,ほんとに逆に,CateとSamというザ白人ペアがもしかしたらセヴン入りなのかも.
  Cateは,Starlightの反転として加入があってもよさそうだけど,Samはかなり危ういキャラだからセヴン入りはないかな,,でも,そういう人のほうがコントロールしやすいからVaught的にはいいのかな,,とか,とか.

 ってことなら,マイノリティグループはThe Boys入りか? が,,Butcherって,今回の大学の学長と同じ考え方のキャラなんで,,,新グループとして The Girlsとか.Jordanは,半分OK.Andreは,,うーん,という微妙な設定も可能そう.笑



このブログを検索

ブログ アーカイブ

[海外ドラマ] Shogun/将軍 E3

Shogun E3/将軍  エピソード3   展開も早くおもしろい.アクションシーンは,肉弾戦はともかく,引きでの画像はチープっぽいけど,いや,そこは内容でカバー,ということで,良しとする.   藪重がLittle Fingerっぽい,と,前に言ったが,深い考えがあるのか,単に日...

QooQ