[海外ドラマ] Mayor of Kingstown/メイヤー・オブ・キングスタウン S2E3

2023年1月29日日曜日

Mayor of Kingstown 海外ドラマ

t f B! P L

「Mayor of Kingstown S2E3 /メイヤー・オブ・キングスタウン シーズン2  エピソード3」

 

  短い回.

  5時に後ろ向けって,,なにかの隠語かと思ったら,,そのままだった.笑

  Irisは何がしたいのかやっぱりわからんが,,,ストックホルム症候群的なものなんかな,,Miloの元へ戻ったときは安らぎっぽいものを見せてたが,,,



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

  Irisは,また,Josephのもと,売春をやらされることに.新しいトラッカーも埋め込まれてしまう.

  Mikeは,Josephが怪しいと睨んでやっては来るが,シラを切られてしまう.後日,売春婦のリーダーのようなTatianaから,Irisはクラブにいると教えられ,Mikeはクラブに忍び込むが,Josephに捕まってしまう.
 素早くJosephを制圧し,Miloが脱走したのは知っているぞ,と言い放って立ち去る.

  Kyleは,銃の使用が適正だったか調査の間は無休となってしまったので,仕事をやめてしまう.新たな働き口を探して,Ianのもと,Mikeのもとへやってくる.とりあえず,中の使用の調査が終わるまではおとなしくしていろと諭される.

  Bunnyは,5時にキャンプ内の不満分子をやっつけるとして看守に知らんふりをさせる.しかし,そのタイミングで別のギャングから襲われ,怪我をしてしまう.
 警察がBunnyの家族を襲撃したことも知っており,早く出さないとMikeの家族をおそうと脅しをかけてくる.


 ====

・Miloの考え

 ,,はさっぱりわからん.IrisにMikeと寝たかと聞いている(と思う).それがそんなに重要なのか,,まさか,,そういう性癖があるわけでもあるまいし,,
  最初話に出てきた,Candanceってのは,,シーズン1でMikeに,Miloの知らせを持ってきた女性か? そして,,あのイメージでは,,すでに死んでるっぽいけど,,
 なにか失敗したから殺されたのか??  わからん,,


・JosephとTatiana

  娼婦に手を出して子供を産ませた,,というMikeの見立ては,,正しい? やはり,,なんでもありそうに見えて,"商品"に手を出すことはご法度なのか,,それがMiloに知られるとJosephはやばいのか,,,,,,

  Josephは何回Mikeにやられたら,,と思うな.笑 このエピソードだけでも2回やられてる,,1回は圧倒的に有利だったのに,,


  で,,Tatianaって,,Josephの情婦なのか,,,よりも,,Irisをどうしたかったのか,,あれは罠,だったのか,ほんとうにIrisを助けてやりたくてMikeに教えたのか,,,
 MikeにJosephを嗅ぎ回ってほしくなくて,やっかいのもとのIrisを追い払えば,めでたし,ということで,Mikeに告口したのか,,うーん.

 この人,「Yellow Jackets」のLottie役の人か,と思ったけど,,違うみたい,,

・刑務所民営化

  このプロットはなんなんだ,,,完全に管理した刑務所で,ここでは,囚人たちの社会的な暮らしはまったくない="安全"ということを言っているのか.

 こういうふうにすれば暴動なんてないけど,,ということだが,さすがの,Mooreもそれはだめだろ,という立場なんかな.見学時の会話の意図がわからんかった.

・Bunnyの計画

  Five at five ,で,,誰かをやっつける必要があった=リーダーを決めるためのプロセス,ということでよいのか,,あれで,リーダーが決まるのかよくわからんが,,

 そいでもって,Bloodsが,Bunnyを襲ってくるっていう展開も?? コレを期にCripsをやっつけるぜ,ということ??
 あと,,Commonsってのはなんだ? Bunnyのおばあさんとかのコミュニティのこと????
  (いまさらながら,,)

 
  at five は5時に,でいいけど,その前の five ってどういう意味なんだ,,日本語のハイタッチはHigh fiveで,手をぱちんとやるときに five を使ってる.
 みんなリーダーたちは,胸の前でパーを作って five を出している.

 みんなでやるぜ,的な意味なんか?
  



このブログを検索

ブログ アーカイブ

[海外ドラマ] Shogun/将軍 E3

Shogun E3/将軍  エピソード3   展開も早くおもしろい.アクションシーンは,肉弾戦はともかく,引きでの画像はチープっぽいけど,いや,そこは内容でカバー,ということで,良しとする.   藪重がLittle Fingerっぽい,と,前に言ったが,深い考えがあるのか,単に日...

QooQ