[海外ドラマ] Monarch: Legacy of Monsters S1E10/モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ シーズン1 エピソード10

2024年1月12日金曜日

Monarch: Legacy of Monsters 海外ドラマ

t f B! P L

Monarch: Legacy of Monsters S1E10/モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ シーズン1 エピソード10」

 

  うむ,結構満足.笑
  なんか,『Fantastic Voyage/ミクロの決死圏』だぞ!!!!

  最後にサービスショットもあったし.

 ただなー,日本人だけパートはどーーーーも,,なぁ,,うーん. 


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)


  Keiko を見てすぐに誰かを理解するCate.すぐにMay,Leeとも合流.
 Leeは,地上では53年経ってしまっていることを説明する.ここではたった,57日なのに,,

  KentaroはHiroshiとギクシャクしているが,HiroshiはKentaroと一緒に,怪獣と人間が共存できる世界を目指そうという.
 しかし,Kentaroのは母は,Hiroshiに愛想をつかし,去っていく.

  Leeは,自分が偵察に来た時に残してきた偵察艇のもとへガンマシミュレータを運び,そこにポータルを作って脱出する計画を立てる.

 ポータルが開く直前,ゴジラや他の怪獣が現れ,ガンマシミュレータが停止してしまう.再稼働させるために艇の外に出るLee.再稼働は成るも,Leeは偵察艇にもどれなかった.

 地上では2年が経過していた.亀裂から漏れるガンマ線を監視し,偵察艇が現れる場所を計算して待っていたものがいた.
 場所は髑髏島,計算したのはHiroshiとKentaroだった.

  そして,そのバックアップをしたのが,Monarchから分離したApexだった.

 ===

  ベタだが,KeikoとLeeが再開するところなどはなかなかよかった.Keiko役の人は演技上手いし,カート・ラッセルはさすがで,存在感ある.

  Apexと絡めたのもうまいし,Mayがいることも活きてくる.髑髏島に出るってのもおもしろい.出てくるはずの場所を計算して待っていた,ってのもよいよい.笑 『ミクロの決死圏』だ.

  ただ,,あの信号外の絡みはどうなんだ? TimやHiroshiは,どうやって,Leeが脱出しようとしていることがわかったんだ,,
 外で,監視していると,地底より解像度高く観測できるわけだから,信号の種類が変わったら,あー,Leeがなんかしたな,とわかる,ということか,,で,ポータルを開け始めると,それが外で観測されて,あー出てくるなー,ということになり,そっから準備しても十分に間に合う,ってことか.

 あと,,地底にガンマシミュレータがあったのは,1962年にLeeが持ち込んだものだが,それを普通に,Keikoが認識してたのもよくわからん,,
 地底で数日後に,あのシミュレータを見つけて,あー,直後に助けに来たんだな,,と思ってたのだろうか,,Keikoはなんか操作ができるって言ってたけどな,,よくわからん.

  一方で,,それ要るの?ってのが,Hiroshiまわりのぐだぐだで,妻との会話,,あれは,なんだ,,大昔の邦画のような感じで,妻が夫に対して妙にデスマス調で喋る,,あれ,だれか,日本人がコメントせんかったんか????? 2015年やぞ,,

  そのやりとりの違和感を除いても,Hiroshiのポジションは一体なんなんだ,,唯一説明がつくのは,もう,怪獣に取り憑かれて,家庭を顧みない男なんだ,,と見ると,あの空気の読めなさは説明がつく,,かなぁ.

 カート・ラッセルは大物だし,シーズン1で十分いい役やったか(つまり普通にあそこで死んでもいい,,),と思うけど,あの地底を絡ませるとなんでもありなので,実は,Billも地底で生きていた,とかなると,『ワイルド・スピード』並みになんでもありになる.笑

  
 勢いで納得してしまうが,Leeは,あんな数日いただけの地底の地理をちゃんと覚えていて,どこに偵察艇があるかわかってたんだな,,,まぁ,それはよしとするか,,

 で,強引すぎるのが,,数十日,怪獣のいる世界で,ちょこんと無事だったあの偵察艇のまわり,怪獣が出てきたら,一旦隠れてやり過ごしても良かったんじゃないのか,,
 怪獣出現→ガンマシミュレータストップ,の流れだから,あそこで一旦,中止,としてもよかったんでは,,

 ただ,あのポータルを開きかける,地上で,出てくるのを待つ→あれ,出てこない,となって,また,1年(地底では1日ほど)待って,,となると,よくない!! とか言う理由で,すぐにポータル開けようとした,という説明になるんかな,,,  

 引っかかるところもおおいけど,前回,今回はちょいよかったかも.



このブログを検索

ブログ アーカイブ

[海外ドラマ] Shogun/将軍 E3

Shogun E3/将軍  エピソード3   展開も早くおもしろい.アクションシーンは,肉弾戦はともかく,引きでの画像はチープっぽいけど,いや,そこは内容でカバー,ということで,良しとする.   藪重がLittle Fingerっぽい,と,前に言ったが,深い考えがあるのか,単に日...

QooQ