[海外ドラマ] A MURDER AT THE END OF THE WORLD S1E2/マーダー 12人のワールド・エンド シーズン1 エピソード2

2023年12月2日土曜日

A MURDER AT THE END OF THE WORLD 海外ドラマ

t f B! P L

「A MURDER AT THE END OF THE WORLD S1E2/マーダー 12人のワールド・エンド シーズン1 エピソード2」

 

 Darbyの髪の毛,,みんな気になったはず.

  イベントの主催者?のAndy はテック業界の大物.AI=Alternative Intelligence とするあたり,なるほど,とも思うし,前回,今回と出てくるハイテク関連は,なんか本当っぽい(テック音痴のワタシが言っても説得力ゼロですが,,).

  前回のAR.今回の,セキュリティカメラのデータを探る下り,,結構リアリティある.監視カメラそのもののネットワークの情報を得るのは難しいので,スマート家電のネットワークと同じだろうとして,天井の電球の基盤を調べる,,素晴らしい.笑
 解析ツールを持っていることが,ややご都合主義だが,Darbyのキャラがそういう人だから,,でなんとなくOKと.
 ただなぁ,,SSIDなんて,スマートフォンのWiFiをONにしたら,一覧出るやん,,,と思ったけど,そうか,,スマートフォン没収されてるんだった.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

  Darbyはすぐに医者であるSianを呼ぶが,,Billの部屋に入ったときにはBillは絶命してた.
 薬物の過剰摂取で死んだとAndyらは考える.

  部屋の外では,Billの部屋にお茶を運ぼうとしてた?ボーイがいて,部屋の騒ぎの様子を遠巻きに見るDavidがいた.

 それに納得がいかないDarby.Billの部屋に忍び込み,遺体を確認する.すると,,確かに腕に薬物注射の跡があった.が,利き腕が右手なのに,右手に注射痕があるあたり,,不可思議だ.また,注射針にも指紋がついていない.怪しい.
 DarbyがBillの部屋で捜索していると,そこへLeeが入ってきて,なにか調べていた.

 一旦,皆は,ホテルを離れるべきだ,という意見を出すが,結局,AndyやLeeらの意見が通り,会合は開かれることになる.

  Darbyは,Leeのアドバイスから監視カメラのデータを見ようとする.Billの部屋の前ではDavidがうろうろしており,そのあと,Zibaが部屋の中の様子を探ろうとしてるのがわかった.最後,マスクをつけた者がドアの前に立っていたのがわかった.


  DarbyとBillの出会い

 Darbyは検視官の父親を手伝っている.ある死体がシルバーのイヤリングとともに埋められていて,被害者のものだと思われたが,Darbyは被害者の年齢とイヤリングの趣味がどうも合わない,と素人探偵のサイトで意見を述べる.

 そこに反応したのがBillだった.やがて,いろいろやり取りしていき,二人は互いに意識し始める.

 Darbyは,誘拐未遂に終わった事件だが,シルバーのイヤリングを盗まれた事件を見つける.
 二人は直接会うことにする. 

 ===


 どう考えても,今どきのドラマでミスすることがないはず,,髪の毛の色.

  Darbyは,Billの部屋から出され,警備員の妻Evaに連れられて自分の部屋に入った.なぜか,その瞬間から,ピンクにアッシュが入っていた髪が,もとのブロンドに戻っていた.朝起きるとまたピンクに,,,
 これって意図的なもんだと思うけど,,どう??

  つまり,ブロンドになっているときは,実は意識朦朧としていた時間とか,,なーんかあると思うんだけどなぁ,,

 あと,最後監視カメラ映像を見る下り,,マスクかけているやつはあからさまに怪しいけど,,Zibaが部屋の中の様子を探ろうとしているのも変だ.
 で,,ここで思うのは,,前回のエピソードで,ディープフェイクのデータなんて簡単に作れると話題になっていたことだ.意味のない会話は出ないだろうと思うと,例えば,Zibaの部屋の中の様子を探る,ってのは,実は,Darbyがやってたことで,DarbyがZibaに変えられていたのではないか,,とか,,とか????


  Sianは,DarbyにBillとは6年会ってないでしょう,,とサラッと言うけど,,あれってSianに言ってたか?? 

  遺体を調べるDarby.検視官が最初に見るのは爪じゃないのかなぁ,,,争ったかどうか,,




このブログを検索

ブログ アーカイブ

[海外ドラマ] Shogun/将軍 E3

Shogun E3/将軍  エピソード3   展開も早くおもしろい.アクションシーンは,肉弾戦はともかく,引きでの画像はチープっぽいけど,いや,そこは内容でカバー,ということで,良しとする.   藪重がLittle Fingerっぽい,と,前に言ったが,深い考えがあるのか,単に日...

QooQ